Self-Check
社交不安障害とは、人前で発言をする、人と食事をする、人前で字を書くといった場面で、極度な緊張、赤面、発汗、震えなどの身体反応が生じ、その不安や恐怖から、対人場面を回避してしまう病態のことをいいます。
誰でも、人前で何かをする場面では緊張したり発汗したりすることがあります。
しかし、極度な身体反応が出たり、それにより対人関係がうまく築けないとお悩みの場合は、「社交不安障害」の可能性があります。
「社交不安障害」ではとお悩みの方は、まずは簡単なセルフチェックをしてみましょう。
質問1
この1ヶ月間に、人から見られたり注目を浴びたりすることに恐怖や戸惑いを感じることがありましたか?
(例えば、会議で報告する、授業中あてられて本を読む、人前で申込書などを記入する、友人と会食するなどの状況)
はい
いいえ
質問2
この一ヶ月間に、人前で恥をかくことを想像して恐怖を感じることがありましたか?
はい
いいえ
質問3
質問1または2で「はい」と答えた方は、
その恐怖について、自分は他人と比べて恐がりすぎていると思いますか?
はい
いいえ
質問4
質問1または2で「はい」と答えた方は、
その状況は、わざわざ避けたり、じっと我慢しなければならないほど恐いものでしたか?
はい
いいえ
質問5
質問1または2で「はい」と答えた方は、
その恐怖により、あなたの通常の仕事や社会生活が妨げれられていたり、それにより著しい苦痛を感じていますか?
はい
いいえ
診断結果へ
More Information
Publications
当院理事長 加藤鈴幸医師と副理事長 加藤豊文医師の著書が出版されました。
全国の書店またはAmazon等のオンライン書店でご購入いただけます。