ご挨拶

理事長 加藤鈴幸

常に慈愛奉仕の心で

交通の便利さと閑寂な環境を求め、昭和32年12月にこの衣ヶ原の以前は山林であった場所に、豊田市では最初の精神・神経科の専門病院、衣ヶ原病院を設立いたしました。病院の発展にともない、入院定床数も60床から173床へと増床。その後、外来治療及び退院促進の強化により、現在の145床となりました。併せて患者様の人権尊重、病院の開放化を目指し、設備の改善、医療スタッフの充実化をはかってまいりました。

治療面においても、薬物療法、精神療法だけでなく、作業療法、デイケア、訪問看護等、多職種によるチーム医療を実践しております。
また、近年増加傾向にあるうつ病及び認知症の治療にも積極的に取り組んでいます。職員一同、常に慈愛と奉仕の心で患者さんと接することを心がけ、一日も早く病気が寛解し、社会復帰ができるよう全力を挙げて治療に取り組んでいます。
現在では、副理事長を中心とした病院チーム医療の実践のため職員のさらなる研鑽や施設整備等の病院改革も進んでおります。
時代のニーズにあった精神科治療を提供できるように職員一同取り組んで参ります。今後とも、外来、入院治療及びリハビリテーション等、精神科医療の充実に取り組んで参りますので、何卒宜しくお願いいたします。

理事長 加藤鈴幸

地域に根差した最適な「チーム医療」の実践

近年精神科医療は大きな変革の時期に差し掛かっています。
従来の長期入院中心の医療から地域移行(アウトリーチ)への流れはさらに加速しております。また、最近では統合失調症のみならずうつ病などの気分障害や認知症患者様の増加が問題視されています。
当院では、入院早期から多職種によるチーム医療により、入院患者様の地域移行を積極的にすすめ、地域での生活を安心して送っていただけるよう、デイケアや訪問看護を行いサポートしております。

また、近年増加しているうつ病などの患者様が、通院しやすいようにみよし市にサテライトクリニックであるみよしメンタルクリニックを開設しております。 うつ病や適応障害などで、休職者の方を対象に専門デイケア(リワークプログラム)による復職支援を行い、効果をあげております。
地域企業の産業医、保健師等をお招きし、意見交換や勉強会も積極的におこなっております。
また、認知症につきましても認知症学会専門医、老年精神学会専門医、認知症臨床専門医、認知症サポート医等を配置し、認知症の診断および周辺症状(BPSD)の治療にも力をいれております。
引き続き院内勉強会や症例検討会も積極的に行い、質の高い医療が提供できるよう職員一同、知識と技術の向上につとめて参ります。
また、2021年8月に新病棟が完成し、さらに多様な精神疾患に対応できるように施設整備も行いました。
さらに市委託事業として、精神保健サービスとして、精神障がい者の方が地域で生活していくためのお手伝いとしての地域活動支援センター、相談支援事業所の機能を持つ地域生活支援センター豊田ころもサポートも運営しております。
今後も地域医療に貢献し、患者様やそのご家族に信頼される病院を目指していきたいと思います。

副理事長 加藤豊文

副理事長 加藤豊文

精神科専門医による幅広い精神疾患への対応を実現

令和4年4月より衣ヶ原病院院長に就任致しました。
前職の愛知医科大学精神科では、臨床てんかん学を中心に幅広く精神疾患の治療に従事して参りました。
その経験を活かし、豊田加茂地域での精神科医療に少しでも貢献できるよう精進して参ります。
衣ヶ原病院は開設より65年以上この豊田加茂地域の精神科医療を担ってきた精神科単科病院です。
令和3年8月に病院の建て替えを行い、現在は(1)精神科急性期治療・精神科リハビリテーション、(2)認知症の診断・治療、 (3)うつ病など気分障害の外来入院治療(ストレスケア病床)・リワークデイケア、 (4)地域連携事業を軸に病院運営を行っております。

昨今の精神科医療は、統合失調症だけでなくうつ病などの気分障害や認知症を含めた老年期精神障害、また児童思春期精神障害など幅広い対応が求められております。
そのため当院は、さまざまな精神疾患に対応できるように複数の精神科専門医を配置しております。
特別外来として認知症専門医による認知症外来、児童思春期専門医による児童思春期外来、てんかん専門医によるてんかん外来を開設しております。
すべての治療において多職種との連携を大切にし、チーム医療の実践に力を入れ、患者様・ご家族様との関係を大切にして丁寧な診療を心がけ、最良の精神科医療を提供していきたいと考えております。
今後も各行政機関様や地域の医療機関様などとより一層の連携を図り、地域の皆様のお役に立てる最良の精神科医療が行える病院を目指して参ります。


院長 大島智弘

院長 大島智弘

院長プロフィール
愛知医科大学医学部卒業。
愛知医科大学医学部精神科学教室入局。
兼本浩祐教授に師事し臨床てんかん学を学ぶ。
平成21年より愛知医科大学精神科講師、
平成26年より愛知医科大学精神科准教授。
令和4年4月衣ヶ原病院院長就任。
資格:精神保健指定医、精神科専門医・指導医、
てんかん学会専門医・指導医
臨床研修指導医

基本理念

病院理念
質の高い精神科医療を実践し、地域に貢献し、患者様や家族から信頼される病院をめざす
基本方針
1.患者様や家族が満足する良質で安全な精神科医療を実践します
2.全職員が常に慈愛と奉仕の心で患者様と接することに努めます
3.先進的な精神科医療を提供するために職員一人一人が積極的に知識、技術の向上に努めます
4.地域社会との連携を深め、地域医療の発展に尽くします
5.全職員が誇りをもって働ける職場づくりを実践します

診療について

診察を受けられる方へ

初めて受診される方は、必ずお電話にてお問合せいただきますようお願いします。
午後の診察は予約制となっております。お電話での予約を承ります。

担当医師のご希望がある場合には、その旨をお伝えください。
診察前に申込み用紙と問診表に記入していただき、予診を行います。
外来診療について
診察の際にご準備いただくもの
健康保険証をご持参ください。
他院に通院中の場合は、
紹介状(診療情報提供書)をお持ちください。
自立支援医療制度をご利用の方は、
受給者証を提示してください。
費用について
各種健康保険を取り扱っております。
健康保険証をお持ちください。
地域医療連携室のご案内
外来受診希望や入院希望、他院からの転院相談や他院からの紹介による入院のご相談は
地域医療連携室または病院代表まで、お気軽にご相談ください。

・病院代表番号  0565-32-0991
・地域医療連携室 080-4224-9357(直通)

診療の流れ

01お問い合わせ
まずはお気軽にお電話にてお問い合わせください。
※初めて受診される方は、必ずお電話にてお問合せいただきますようお願いします。
※午後の診療はご予約が必要となります

担当医師のご希望がある場合には、その旨をお伝えください。
診察前に申込み用紙と問診表に記入していただき、予診を行います。

外来について
02外来受付
初診の方
受付にて健康保険証の提出と、申込み用紙・問診表の記入をお願いたします。
※他院に通院中の場合は、紹介状(診療情報提供書)をお持ちください。
※自立支援医療制度をご利用の方は、受給者証を提示してください。

再診の方
受付にて診察券をご提出ください。

※月に1度、「健康保険証」を確認いたします。
初診日、月初めの受診日には保険証をご持参下さい。
03診察
医師が症状に応じた診察を行います。
必要に応じて検査や処置を行います。
症状など気になっている点等お気軽にご相談ください。
04お会計
受付にてお会計を行っていただき、診察券をお渡しします。
次回の診察日時をご確認いただきお帰りください。
お薬が処方されている場合は薬剤師が用法をご説明の上お渡しいたします。

当院の治療について

衣ヶ原病院では、多彩な療法を積極的に取り入れ、治療効果を挙げております。
一日も早い社会復帰をめざし、全力を傾けた治療・看護を実践します。
薬物療法
統合失調症、うつ病、躁鬱病、神経症、パニック障害、不眠症、社交不安障害などに行っています。
抗精神病薬は、従来の定型抗精神病薬ではなく、副作用の少ない非定型抗精神病薬中心の治療を行っています。
患者様の服薬コンプライアンスの向上を第一に考えた処方を行っています。
抗うつ薬についても、SSRI・SNRIといった、従来の3.4環系抗うつ薬より副作用の少ない処方を心がけています。
薬についての説明も効果、副作用等十分に患者様に説明しております。
カウンセリング
医師によりカウンセリングの適応があると判断した場合に心理士によるカウンセリングを行っています。
その他の治療
認知行動療法、生活技能訓練(SST)、作業療法、栄養指導、訪問看護、デイケア等を行っています。
検査設備について
平成27年6月より、院内にてCT検査が可能になりました。
CTとは、X線を利用して脳や身体の断面を撮影する機械です。
衣ヶ原病院では、最新の16列マルチスライスCTを導入しており、
被ばくのリスクを最小限に抑えるとともに、短い時間で精度の高い検査ができます。

CTの他、脳波、心電図、脈波、レントゲンといった検査設備も取り揃えております。

各種プログラムの利用について

衣ヶ原病院では、症状に合わせた各種プログラムをご用意しております。
各プログラムのご利用は事前のご予約・ご相談が必要になります。
各担当スタッフまでお気軽にお問合せください。
心理カウンセリング・心理テスト
心理カウンセリング、心理テストは「予約制になっております。
当院外来にて医師とご相談いただくか、当院心理室の臨床心理士までご相談ください。
心理カウンセリング・心理テストについて
デイケア・デイナイトケア
見学を希望される場合は、主治医にご相談の上、事前に電話で予約をしてください。
デイケア・デイナイトケアについて
訪問看護
ご利用の方は、主治医や看護スタッフ、
各担当スタッフにご相談ください。
訪問看護について
精神保健福祉相談
相談ご希望の方は、主治医や受付、
当院ケースワーカーにお申し出下さい。

その他のご案内

出版書籍のご案内

再発ゼロへ 完全社会復帰を実現する
「こころの病」の治し方
当院理事長 加藤鈴幸医師と副理事長 加藤豊文医師の著書が出版されました。
全国の書店またはAmazon等のオンライン書店でご購入いただけます。