地域生活支援センター「豊田ころもサポート」

令和3年9月、豊田市より、地域活動支援センターI型の受託を受け「豊田ころもサポート」を開設いたしました。
場所は衣ヶ原病院アネックス棟にあります。「ころサポ」と覚えてくださいね。
こころの相談窓口としてはもちろんですが、フリースペースの提供や出前講座など、
沢山の方と繋がれるセンターを目指しています。
ころサポってどんな所?どうやって利用するの?など、
スタッフ・病院ケースワーカーまでいつでもお気軽にお問い合わせ、お声がけください!

施設概要

住所豊田市広久手町2-34 衣ヶ原病院内
TEL0565-32-8112
開所時間9:00〜16:00
休館日土曜・日曜・祝日、年末年始・盆休み
設備・多目的スペース
・相談室
主な対象の方精神障がいがある方やそのご家族の方。
また障がいの有無に関わらず、心の問題について少しでもご不安がある方、
支援者やボランティアの方などもご利用頂けます。
スタッフ医師・薬剤師・看護師・看護補助者・公認心理師・作業療法士・精神保健福祉士等

このような内容でお悩みの方はご相談ください

  • どこかに通って生活リズムを整えたいけど、
     デイケアに毎日通う自信はない。
  • 同じ病気の人と話をしてみたい。自分と同じ悩みがあるのかな。
  • 休みがちだった学校もどうにか卒業できそうだけど、その後どうしよう。
  • ヘルパーの利用者さんが、最近ぼーっとしていて、元気がない。
     食事量も減っていて、何か困っていないか心配。

プログラム

創作活動ではこんなプログラムがあります
毎週木曜日(午前・午後)

  • ・しゅみ活
    自分の趣味をみんなに発信。聞く側も新たな趣味が見つかるかも!
  • ・どんな効果?糖質制限
    管理栄養士によるお話です。低糖質レシピも紹介。
  • ・グランマ相談室
    ベテラン看護師がお話を聞きます。服薬管理の方法や、主治医とのコミュニケーションなど、気になることも聞いてみよう。
  • ・美しい字
    みんなでペン字!集中力も美しい字も身につくかも?!
  • ・ヨガでリラックス
    椅子に座ったままできる簡単ヨガでリラックスしよう。
  • ・ピアの場
    心の悩みを持つ仲間同士で話してみよう。
ご本人、ご家族、支援者やボランティア、地域住民の方など、どなたでもお気軽にお声かけください。

ご利用の流れ

(1)お問い合わせ
来所、電話等で利用申込の相談を受け付けます。
お気軽にお問い合わせください。
(2)面接(インテーク)
一度来所していただき、担当者と利用に関して簡単な面接(インテーク)をおこないます。
ご来訪までの経緯や、ご利用目的などをお聞かせください。
(3)体験利用
(2)の面接の上、複数回も可能です。
実際の活動内容や雰囲気をお試しください。
(4)利用申込
来所、電話等で利用申込の相談を受け付けます。
体験後も利用を希望される方は、登録用紙に必要事項を記入していただき登録完了です。

ご利用方法

  • ご来院後、受付にて、検温、消毒実施し、利用表に本日の利用目的をチェックして下さい。
    その後はスタッフがご対応いたします。

事業内容

  • オープンスペース、創作的活動:
    創作活動は毎週木曜日午前と午後にそれぞれおこなっています。
    毎月の活動内容についてはホームページにも記載予定です。
    気になる方はお電話等でもお問い合わせいただけます。
    創作的活動に参加に関わらず、オープンスペースのみの利用もできます。
  • 相談支援:
    精神保健福祉士等による心の相談対応や、指定特定相談支援事業所としてサービス等利用計画の相談もおこなっています。
    他にも、交流事業や家族教室、普及啓発などをおこなっています。

施設内ギャラリー

  • エントランス
  • 多目的スペース
  • 相談室

ご利用をご検討の方へ

ご本人、ご家族、支援者やボランティア、地域住民の方など、
まずはどなたでもお気軽にお声かけください

ご利用の際は必ず外来受付にお立ち寄りください。
地域医療連携室のご案内
外来受診希望や入院希望、他院からの転院相談や他院からの紹介による入院のご相談は
地域医療連携室または病院代表まで、お気軽にご相談ください。

・病院代表番号  0565-32-0991
・地域医療連携室 080-4224-9357(直通)

外来案内

その他のご案内

出版書籍のご案内

再発ゼロへ 完全社会復帰を実現する
「こころの病」の治し方
当院理事長 加藤鈴幸医師と副理事長 加藤豊文医師の著書が出版されました。
全国の書店またはAmazon等のオンライン書店でご購入いただけます。